不用品回収を依頼する時、多くの業者では問い合わせをして、見積り金額を出してもらうことになります。
しかし、業者によって見積り金額が異なることや、何の費用かがイマイチわからないため、高いのか安いのか判断が難しいと感じることも多いと思います。
そこで本記事では不用品回収で必要になる費用の種類とそれぞれの相場をご紹介していきます。
不用品回収料金に含まれるもの
不用品回収サービスの中に含まれる料金には下記のものがあります。
- 出張費用
- 搬出費用
- 家電リサイクル料金
- 作業人数分の人件費
- 特殊作業費(必要な場合のみ)
これらの費用を全て合わせて不用品回収サービスの料金は決まります。
トラックのサイズで不用品回収料金の相場がわかる
地域によって違いますが、不用品回収ではトラックのサイズごとに、パッケージプランが用意されています。
こちらを基準にすると不用品回収料金の相場が算出できます。
軽トラックでの不用品回収料金の相場
もっとも回収できる量が少ない、軽トラックでの不用品回収料金の相場は、
15,000〜25.000円です。
軽トラックに積むことができる荷物の量ですが、荷台は3立方メートルくらいになるため、洗濯機が6台を積むことが可能なくらいの大きさになります。
一人暮らしや、回収を依頼するものが少ない場合は、軽トラックでの不用品回収で充分でしょう。
2tトラックでの不用品回収料金の相場
ご家族でお住いの家庭で依頼されるのが最も多いのが、2tトラックでの不用品回収料金の相場は、
45,000〜60,000円です。
地域によって、都心部から離れている地域ほど値段が高めに設定されていることが多いです。
2tトラックに積むことができる荷物の量ですが、荷台は5立方メートルほどになるため、3畳のスペースに1メートルの高さまで積むことが可能です。
一軒家まるごとレベルの不用品回収でなければ2tトラックプランまでの不用品回収料金で充分でしょう。
一軒家やゴミ屋敷の不用品回収料金の相場
一軒家やゴミ屋敷などの大規模な不用品回収料金の相場は、
100,000円〜になります。
一軒家やゴミ屋敷の不用品回収となると、特殊作業や必要な作業員の人数で大幅に金額が変わります。
どれだけ安くても10万円はかかります。
正確な金額は、不用品回収業者でも実際の状況を確認しないと見積りを出すのが難しいのです。
規模の大きな不用品回収の場合は複数の業者に見積り依頼をして、安いところに依頼するのが最も予算を抑えることができるでしょう。
パッケージ料金よりも値段が高くなる場合の注意点
積み放題プランや、トラックごとの料金よりも見積りの金額が高くなることはよくあります。
- 家電リサイクル料金がかかる物がある
- 不用品回収業者から遠く、交通費がかかる
- 人数を増やさないと運べない物がある
上記のような理由があればパッケージプランの料金にプラスで料金が必要になります。
見積りはしっかりと確認しておきましょう。
後々にトラブルになることを防ぐためにも、説明されてない追加料金が加えられていないかも注意して見ておきましょう。
まとめ
不用品回収サービスの料金は業者によって、同じ内容でも1万円以上金額が違うケースが非常に多いです。
料金をなるべく抑えて不用品回収を依頼したい場合は相場を知ってから業者を探すようにしましょう。