いつも掃除をしているのに部屋の中がいらないものでいっぱいになり、頻繁に断捨離や模様替えを繰り返してしまっていませんか?
もらったものを捨てられなかったり、買い物が好きな女性にこういったケースが多いと思います。
ゴミとして処分すると何時間も時間がかかって休日を丸一日使うことになってしまったり、途中で力尽きてしまい、部屋が散らかったまま平日を迎えてしまいそのまま生活を送ってしまう事になります。
このような経験がある方は、一度不用品回収業者に依頼して、部屋を徹底的に整理してみてはいかがでしょうか?
まだ使えるものや、価値のあるものが部屋に眠っていれば買取の対象になるため、結果的に格安で部屋の整理ができたり、お金が返ってくる場合もあり、非常におすすめです。
部屋に物が溜まってしまう人の特徴
部屋に物が溜まってしまう人には性格に共通点があります。
- なんでも後回しにしてしまう
- 誘惑に弱い
- 物を大事にする
- 自分を納得させる理由を作るのが上手い
上記に当てはまる人は物が捨てられず、部屋がいらないものだらけになってしまう傾向が強いです。
また、意外と女性にこのタイプが多いのも特徴です。
いるものといらないものを判別する基準
部屋に物が溜まってしまう人は、いるものといらないものを自分の中で判別する基準を作ると良いでしょう。
いるものは、下記の3つの基準で残すと良いでしょう。
- 使う機会がある
- 代用が効かない
- 特別な感情がある
反対にいらないものは下記の基準で捨ててしまうのが良いでしょう。
- いつか使うかもと思って使っていない
- 別のもので代用できる
- 思い出があるが一生の思い出とはいえない
いらないものを捨てるタイミング
すぐにものが溜まってしまう人は、捨てるタイミングを自分の中でルールとして決めておきましょう。
なんとなくものが多くなってきたから捨てる、といったあいまいなルールではなく、
- 収納がいっぱいになったら捨てる
- 床にものを置いてしまっていたら捨てる
- 机、棚などにものが増えてきたら捨てる
上記のように、ものが溢れてきはじめたタイミングにいらないものを捨てるようルール化してしまいましょう。
自分でものが捨てられない場合は不用品回収業者に依頼
どうしても自分では捨てられない場合や、ものが多すぎて1人で片付けないほどの量になってしまった場合は、不用品回収業者に依頼しましょう。
ゴミ屋敷の片付けや、整理清掃のプロである不用品回収業者は、自分で整理を行うよりもはるかに高いクオリティで部屋の片付けを行ってくれます。
友だちや恋人を家に招待することが恥ずかしくてできないほど、ものが散らかってしまっている場合は自分だけで元の綺麗な状態まで整理するのは難しいです。
いつも中途半端で片付けが終わってしまう人は、プロに任せて一度部屋をリセットしましょう。
不用品回収業者に依頼するとお金が返ってくることもある
部屋にものが溢れている場合、故障や大きな傷がなければ、不用品回収業者にものを買い取ってもらえるケースが多い傾向があります。
自分でメルカリやラクマなどのフリマアプリで売ってしまうこともできますが、
- 手間が増える
- 汚れがあると売れない
- 状態が悪いとクレームになる
- 全く売れないこともある
上記のような懸念点があるため、部屋の片付けと同時に行うのは厳しいでしょう。
不用品回収業者であれば、傷や汚れがあっても買取が可能で、フリマアプリでは売れないようなものも、一般人にはない販路を持っているため買取が可能です。
少しでも多くものを手間なくお金に変えたい場合は、まとめて不用品回収業者に依頼してしまうのがベストです。
まとめ
部屋の片付けは進められそうでしょうか。
自分だけでは難しそうな場合は、不用品回収業者に依頼してしまうのも1つの手です。
何度も繰り返し、ものの処分をしているなら大切な時間を繰り返し無駄に浪費していることになります。
1度徹底的に部屋の片付けをして、ものを置いておくか、捨てるかを決めるルールを作ってしまってはいかがでしょうか。