役所で回収できないものでも回収できるのが不用品回収業者の強みですが、そんな不用品回収業者でも回収できないものが存在します。
引越しや空き家の整理などで、大量の不用品回収を依頼する際に、回収できないものが混ざっているとまた別で処理をする必要がでできて手間もかかりますし、非常にめんどくさいと感じてしまいます。
そこで本記事では不用品回収業者でも回収できないものについてご紹介していきます。
後々手間がかかってしまわないように、依頼するものの中に回収できないものが含まれていないかチェックしておきましょう。
爆発する可能性のある危険物
不用品回収業者だけでなく、一般的なゴミの回収でも同じですが、爆発する可能性のあるものは回収できない可能性が高いです。
具体的な品名でいうと下記の一覧になります。
- 中身の残っているスプレー缶
- 中身の残っているガスボンベ
- 灯油
これらの火気によって引火し、爆発を起こす可能性があるものは不用品回収業者でも回収できない可能性が非常に高いです。
ボンベやスプレー缶に関しては中身を出し切っておく、灯油に関しては使い切っておくなどの対応を事前に行っておくと不用品回収の当日はスムーズ作業を進められるでしょう。
ペットなどの生き物
不用品回収として生き物を依頼する人は極少数だと思いますが、生き物の回収はどんな状態であれ不可能な可能性が非常に高いです。
亡くなってしまった場合は保健所やペットの葬儀屋に依頼してくたざい。
武器として使用されるもの
こちらも稀なケースにはなりますが、猟銃やその弾丸、刀など、武器として使用されるものは不用品として回収するのは難しくなります。
警察に廃棄処分の依頼をするか、猟銃の専門店に依頼するようにしましょう。
医療器具
医療器具は、感染がそこから広がってしまうリスクが高いため一般ゴミや不用品回収業者では処分することができません。
また、正しい方法で処分を行わなかった場合は法律で罰せられる可能性もあります。
医療器具の処分を行う場合は、専門の業者に別で依頼する必要があります。
洗剤などの薬品
洗剤をはじめとした薬品は、混ざってしまうと人体に有害なガスを発生させてしまうことがあります。
全て使い切った後に容器を捨ててしまうか、水で希釈して排水溝に流すようにして処分してください。
生ゴミ
生ゴミの処分は不用品会社業者では難しいケースもあります。
ゴミとして処分しておくのが最も無難です。
まとめ
不用品回収業者でも回収が難しいものはご理解いただけたでしょうか。
特殊な回収方法、処分方法が定められているものは基本的に回収不可だと思っておいた方が無難です。
時間がないのに二度手間になってしまわないように特殊なものは不用品回収業者に依頼する前に処分しておきましょう。